|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 福 : [ふく] 【名詞】 1. good fortune ・ 岡 : [こう, おか] 【名詞】 1. hill 2. height 3. knoll 4. rising ground ・ 高 : [たか] 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money ・ 高等学校 : [こうとうがっこう] 【名詞】 1. senior high school ・ 等 : [など] 1. (suf) and others 2. et alia 3. etc. (ら) ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge ・ 学校 : [がっこう] 【名詞】 1. school ・ 校 : [こう] 1. (n,n-suf) -school 2. proof ・ 旧 : [きゅう] 1. (n,pref) ex- ・ 旧制 : [きゅうせい] 【名詞】 1. old system 2. old order ・ 制 : [せい] 1. (n,n-suf,vs) system 2. organization 3. organisation 4. imperial command 5. laws 6. regulation 7. control 8. government 9. suppression 10. restraint 1 1. holding back 12. establishment 1
旧制福岡高等学校(きゅうせいふくおかこうとうがっこう)は、福岡県に設立された官立の旧制高等学校。 == 沿革 == *1921年(大正10年)11月9日 - 高等学校令(第二次高等学校令、勅令432号)により、福岡高等学校が設立〔東京・大阪・浦和と同時〕。 *1922年(大正11年) *4月 - 福岡高等学校が開校。第1回入学式を挙行。定員は5組200名(1組あたり40名、文科3組、理科2組)。 *9月 - 寮を開設。約100名が入寮。 *10月 - 第1回対佐高野球戦を開催。 *1924年(大正13年)6月28日 - 社会科学研究会が結成。 *1925年(大正14年)3月 - 第1回生卒業式を挙行。同窓会が発足。 *1927年(昭和2年)5月 - 志賀島で第1回乱舞会を開催。 *1931年(昭和6年)11月 - 寮を「学而寮」と命名。 *1940年(昭和15年)11月 - 福岡高等学校紀元2600年記念式典を挙行。校友会〔現在の「生徒会」に相当する。〕を解散し、報国団を結成。 *1942年(昭和17年) *4月 - 理科2組から3組となる(21回生、22回生)。 *9月 - 修業年限6カ月短縮措置により、卒業式(19回生)を挙行。(21回生まで)。 *1943年(昭和18年)1月 - 修業年限を2年に短縮。 *1944年(昭和19年)4月 - 文科1組、理科5組となる。23回生入学。 *1945年(昭和20年) *3月 - 22回生、修業2年で卒業。 *4月 - 文科1組、理科6組となる。 *6月 - 24回生入学式を挙行。 *9月 - 外地からの編入等により、23回生において文科2組、以降24回生において文科3組に増員。 *1946年(昭和21年)4月 - 修業年限を3年に戻す。 *1949年(昭和24年) *3月 - 27回生、在学1年で修了。 *4月1日 - 文部省令10号により、法文学部が廃止され、法学部・経済学部・文学部が設置。 *5月31日 - 新制九州大学の発足により、包括され九州大学福岡高等学校となる。 *6月8日 - 在学1年で修了した27回生、新制大学第1回を受験。 *7月1日 - 一般教養課程実施のため、福岡高等学校校地に第一分校が設置。 *1950年(昭和25年) *3月 - 福岡高等学校、第26回生が卒業。 *3月31日 - 法律51号により、九州大学福岡高等学校が廃止。 ;閉校後 *1951年(昭和26年) *1月 - 旧制福岡高等学校第1回「青陵会」総会が亭々舎で開催。 *11月 - 青陵会会報第1号が発行される。 *1955年(昭和30年)10月31日 - 九州大学の第一分校と第二分校(久留米)が統合し、旧福岡高等学校校地に九州大学分校が設置。 *1963年(昭和38年) *2月27日 - 旧制福高以来の外人教師官舎を西新官舎と改称し、九州大学本部に移管。 *3月31日 - 九州大学分校が廃止。 *4月1日 - 分校跡地に新校舎が完成し、九州大学教養部が発足。(六本松キャンパス) *1968年(昭和43年)- 同窓会「青陵会」によって「青陵の泉」が設置。 *1994年(平成6年) *1月 - 旧制福岡高等学校に関係する資料が九大大学史料室に移管。 *3月 - 教養部が廃止。 *4月 - 全学教育(一般教養教育)を開始。 *2002年(平成14年)10月 - 創立80周年を記念し、旧制福岡高等学校跡」記念標柱が建立。 *2009年(平成21年)3月 - キャンパス統合のため、六本松キャンパスが廃止。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「福岡高等学校 (旧制)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|